漢字検定について 漢字能力検定試験(漢検)の詳細

漢字検定、人気の漢検の合格対策
漢字能力検定に挑戦しよう!漢字検定試験に関するまとめ
漢字検定の概要、漢字検定の採点基準、漢検出題範囲、効果的な学習方法とは、試験の際気をつける点、DSで漢字の練習

漢字検定(漢字能力検定試験)がいま人気!検定に合格すれば受験、就職にも有利!漢字の勉強で生涯学習、能力アップ!

漢字検定試験の概要、まず漢検について知っておこう

漢字検定とは、日本漢字能力検定協会が主催する検定試験で、年に3回全国の会場で実施されている、 いま大変注目度の高い検定試験です。

漢字検定は年々その志願者数が増加しており、平成18年度にはなんと年間約260万人もの人が志願したというから驚きです。
受検資格は特に定められておらず、年齢制限などもありません。 そのため下は3歳から上は97歳まで、幅広い年齢層の人が漢字検定を受験しています。

ますます人気の高まる漢字検定、あなたもぜひ一度漢検に挑戦してみませんか?

漢字検定が人気の理由

生涯学習が注目される昨今では、若い世代だけでなくシニアの世代にも資格検定試験が人気を集めていますが、 特に漢字検定は幅広い年齢層から人気があり、その受験者数は年々増加しています。

この頃は活字離れが進んでいると言われていますが、漢字の知識は日本人として必須であり、 漢字検定の学習を通して日常生活に役立つ知識も身につくことから、漢字検定を選ぶ人が多いようです。

漢字能力検定は上は1級から下は10級までに分かれており、 自分のレベルに合わせて挑戦できるというのも漢検の魅力の1つです。

漢字検定は高校、大学受験に有利

現在、高校においては漢検合格者に単位認定をするという新しい制度が導入されつつあり、 その制度の導入校は今後さらに増加していくものと思われます。
また、高校、大学、短大、専門学校の入学試験においても漢検取得者に対する評価が得られはじめており、 今後 漢検合格者の入試優遇校はますます増えていくでしょう。

このような理由から、漢字検定はいま学生達に最も人気のある資格検定の一つとなっていて、 個人受検だけではなく学校単位での団体受験も非常に多くなっています。

漢字検定は就職にも有利

「IT社会」と呼ばれる現代では、文字を書く機会が以前と比べ減少してきています。
しかしながら、どんな仕事においても最低限の漢字の知識は必須であることから、会社、企業の間でも 漢字検定の取得を推奨する傾向にあるということです。

そのようなことから、就職活動をする前にまず漢字検定を受験し、ある程度上の級に合格してから いざ就職試験に臨む学生も最近では増えてきている、ということです。

就職難が叫ばれる時代、資格検定を身につけておくことが何よりの自己アピールになりますよね。 まだ漢字検定に挑戦したことがない学生の方は、ぜひこの際チャレンジしてみることをお勧めします。

漢字検定2級突破 漢字検定2級突破
目次(「BOOK」データベースより) 第1章 漢字の読み(重要・頻出漢字の読み/間違えやすい読み(音) ほか) /第2章 書き取り(重要・頻出漢字の書き取り/同音同訓異字 ほか) /第3章 部首(漢字の部首/間違えやすい漢字の部首 ほか) /第4章 熟語(熟語の構成/四字熟語 ほか) /第5章 対義語・類義語(よく出る対義語/よく出る類義語 ほか)

「日本漢字能力検定」2級採点基準にのっとり、小学校学習漢字一〇〇六字を含む すべての常用漢字一九四五字を中心に、これらの漢字を系統的に早く正しく習得できるように 問題解決方式で構成してあります。

漢字検定3級突破 漢字検定3級突破
目次(「BOOK」データベースより) 第1章 漢字の読み(重要・頻出漢字の読み/間違えやすい読み(音) ほか) /第2章 書き取り(重要・頻出漢字の書き取り/間違えやすい漢字 ほか) /第3章 部首(漢字の部首/間違えやすい部首 ほか) /第4章 熟語(熟語の構成/四字熟語 ほか)/第5章 対義語・類義語(対義語/類義語 ほか)

「日本漢字能力検定」3級採点基準にのっとり、小学校学習漢字一〇〇六字を含め、 3・4級配当漢字六〇二字を中心に、これらの漢字を系統的に早く正しく習得できるように問題解決方式で構成してあります。

漢字検定は、以下の各都道府県の書店で願書申し込みができます

北海道・東北 |北海道青森秋田岩手山形宮城福島
北陸・信越 |新潟長野富山石川福井
関東 |茨城栃木群馬東京千葉埼玉神奈川山梨
東海 |静岡||愛知岐阜三重
近畿 |滋賀京都大阪奈良和歌山兵庫
中国・四国 |岡山広島鳥取島根山口徳島香川愛媛高知
九州・沖縄 |福岡佐賀大分長崎熊本宮崎鹿児島沖縄

inserted by FC2 system