漢字検定の出題範囲、3級、4級、5級、6級 問題

漢字検定、人気の漢検の合格対策
漢字能力検定に挑戦しよう!漢字検定の試験に関するまとめ
漢字検定の概要、漢字検定の採点基準、漢検出題範囲、効果的な学習方法とは、試験の際気をつける点、DSで漢字の練習

漢字検定(漢字能力検定試験)に挑戦しよう!ニンテンドーDSの「250万人の漢検」も大人気!

漢字検定3級の詳細、問題内容

小学校学年別漢字配当表のすべての漢字と、その他の常用漢字600字程度を理解し、文章の中で適切に使えるようにする。

約1600字の漢字が読める。 学年別漢字配当表の漢字を身につけ、文章の中で適切に使える。
○音読みと訓読みを正しく理解すること
○熟字訓、当て字を理解すること
(乙女/おとめ、風邪/かぜ、足袋/たび、雪崩/なだれ など)
○対義語、類義語、同音・同訓異字を正しく理解すること
○熟語の構成、四字熟語を正しく理解すること
○送り仮名や仮名遣いに注意して正しく書くこと

部首を理解し、漢和辞典の使用に慣れる。

漢字検定4級の詳細、問題内容

小学校学年別漢字配当表のすべての漢字と、その他の常用漢字300字程度を理解し、文章の中で適切に使えるようにする。

約1300字の漢字が読める。 学年別漢字配当表の漢字のうち900字程度の漢字を書き、文章の中で適切に使えるようにする。
○音読みと訓読みを正しく理解すること
○熟字訓、当て字を理解すること
(小豆/あずき、時雨/しぐれ、土産/みやげ、大和/やまと など)
○対義語、類義語、同音・同訓異字を正しく理解すること
○熟語の構成、四字熟語を理解すること
○送り仮名や仮名遣いに注意して正しく書くこと

部首を理解し、漢和辞典の使用に慣れる。

漢字検定5級の詳細、問題内容

小学校第6学年までの学習漢字を理解し、文章の中で漢字が果たしている役割に対する知識を深め、漢字を文章の中で適切に使えるようにする。

配当漢字が読める。 配当漢字の大体が書ける。
○音読みと訓読みを正しく理解すること
○対義語、類義語、同音・同訓異字、四字熟語を正しく理解すること
(豊年満作、郷土芸能 など)
○熟語の構成を知ること
○送り仮名や仮名遣いに注意して正しく書くこと

筆順を正しく理解する。 漢字の形を理解する。

漢字検定6級の詳細、問題内容

小学校第5学年までの学習漢字を理解し、文章の中で漢字が果 たしている役割を知り、正しく使えるようにする。

配当漢字が読める。 配当漢字の大体が書ける。
○音読みと訓読みを正しく理解すること
○対義語、類義語の大体がわかること
(欠点-短所、死去-他界など)
○同音・同訓異字、三字熟語を正しく理解すること
○熟語の構成を知ること
(日照、上下、美人、読書、不明 など)
○送り仮名や仮名遣いに注意して正しく書くこと
(等しい、短いなど)

筆順、総画を理解する。 主な部首を理解する。

inserted by FC2 system